プロフィール

ごあいさつ

はじめまして、「博士パパの子育て」ブログ運営者のシマムーです、当ブログにお越しいただきありがとうございます!

普段は理学療法士、スポーツ健康科学修士、イングランド(Lv1)&日本サッカー(C級)協会指導者、という肩書で仕事をしながら、3児のパパをしています。

昭和の終わりに神奈川県に生まれ育ち、自由気ままな独身生活に区切りをつけ30代で結婚。子どもの成長に日々驚き&感動しています!

発信のきっかけ

これまでの経験を子育てに生かすべく、日々生じた子育てに関する疑問や不安を書籍や論文から紐解き実践している中で、「我が子を全く理解していなかった自分」を痛感しました。

それまでは、SNSやネットに転がる「個人の体験談」「流行りの子育て法」「医者が薦める○○」のようなものを場当たり的に探しては我が子に当てはめることが正解だと思っていたのです。多くの親は、私と同じように子育てに不安を抱える一方で、色々な情報が飛び交う中、何を信じて行動すればいいか分からない人も多いと感じます。

こうした現状を変えるべく、科学的根拠と実践をベースに、パパ目線でわかりやすい情報を発信することを決めました。

経歴と経験

理学療法士として15年以上、幼児から高齢者の身体機能に向き合ってきました。また、ロンドンへ短期留学し、学童期の子どものサッカー指導。帰国後、都内大学生サッカー部の指導を経験。さらに、運動中の人の身体について深く学ぶため、大学院へ進学。スポーツ健康科学修士を修了するまでの過程で多くの研究や論文に触れてきました。

目標とビジョン

この発信を通して、子育てに心配や不安を抱える親に「子どもを学ぶ時間」を作ってほしいと思ってます。
1日1分でも構いません。

親が学び、知識を増やせば、子育ての選択肢は増えます。
親の選択肢が増えるということは、子どもの選択肢も増えるということです。
その積み重ねが、子どもの可能性を広げます。

私は、流行や誰かの経験談に流されず、「自分で判断して学べる親」が増えることを願っています。
このブログは、そのための一歩になることを目指しています。